2010年1月3日日曜日

新年の信念




あけましておめでとうございます。
ながろうです。

今年は出来る限り年賀状で新年の挨拶を出しているのですが、住所が分からない方もいらっしゃったのでblogでのご挨拶でご容赦下さい。また、昨年家に遊びに来て下さった方は遠いところをありがとうございました。またぜひ来てくださいね。

1年の計は元旦にありということで(既に2日目ですが)、昨年の振り返りと今年の信念について書きたいと思います。

まずは昨年の振り返りから。詳しくは下記URL。
http://nagaro.blogspot.com/2009/01/happy-new-year.html

昨年は、突然父になったこともあって、結婚、出産、新生活とライフサイクルの中での役割が明確に変わって自分が何にどう時間を使うかということを意識して1年の抱負を立てたように記憶しています。スパーのライフキャリアレンボーを我が身をもって学ぶとはまったく予想だにしていませんでしたが・・・。

立てていた抱負は下記。

========
過去の引用
========
今年の抱負という程のものは無いけど、コンセプトは「シンプルに創り続ける」、「言葉の解像度をあげる」ということにおいておきたいと思う。

創る為に、温故知新に学び、温新知故を共有し、いろんな人を巻き込みながら恊働する。そんなサイクルをいろんなところでブンブン愉快に回していきたいと思う。

あとは自分が感じたことを、便利な1つの言葉に頼らずもっともっといろんな言葉で表現できるようになりたいと思う。

2009年が終る時に、

新卒メディアが「創る」を体現できているメディアになっていて、新しいキャリアプラットフォームのビジョンが見えている状態になること。

今年5月に生まれてくる子供と、1月7日に入籍する妻が幸せな状態にあって、赤ちゃんの言葉で3人の意思疎通ができること笑。

そして、「僕は幸せだ」と胸を張って言えること。
========

コンセプトについては、「創り」続けるということに関しては結構出来たかなと思っています。リクナビのプロモーション担当として億単位のお金でメディア開発・出稿からキャンペーンサイト、オウンドメディアの実装・開発までいろいろ創って、ただのメディアバイングに終らず、永田らしい仕事だと評価してもらえたのでこれは一つ結果が出てよかったと思います。一方、「言葉の解像度をあげる」は、問題点をとらえることや意思決定に関しては、裁量権を持ってプロジェクトをやらせてもらっていることもあってかなり早くなったのですが、今後プロジェクトに関わる人が多くなってきたり意思決定の権限が自分にない場合は、まだまだ自分の「言葉の解像度」だとうまくいかないことが多いんだろーなと思っています。

ゴールイメージの、 新卒メディアが「創る」を体現できているメディアになっていて、新しいキャリアプラットフォームのビジョンが見えている状態になることについては、マイルストンに落ちるくらいに兆しは見えてきていると思います。(まさか見えるようになるとはと少しびっくりですが)

家族については、なかなか仕事を早めにあがって時間を作るということが出来ず、嫁にはたくさん負担をかけてしまいましたが、「幸せである」ということに関しては満点かなと思っています。

総じて、昨年の抱負の通りにはなったけど、何かをやって結果が出てくればくるほど自信がなくなっていくもんなんだなー(不安に感じる要素が増える)というのが昨年の素直な感想です。

で今年の抱負。

コンセプトは「仕事以外にも学び続ける」、「信頼に足る人物になる」ということにおいておきたいと思います。


「仕事以外に学び続ける」に関しては、僕自身思考が散らかっていく人なので、2つに絞って学んでいこうと思います。

一つは、キャリアカウンセラーとしての知識、スキルの向上。
もう一つは、体系的に経営について学ぶことを目的とした中小企業診断士の資格取得。

「信頼に足る人物になる」に関しては、2つを意識していこうと思います。

一つは、日本語を書く。写経のように自分の尊敬する人物の言葉などをどんどん書いて意識に刷り込んでいく。
もう一つは、「迷ったらやらない」「本質的解決を求める」という軸を徹底する。これだけはどんな場面でもぶらさない。


2010年が終る時に、


新卒メディアのリブランディングが完了していること。
リクルートの次世代の企画マンとして周囲に認められていること。
自分の次のキャリアの選択肢が具体的に描けていること。
家族・親族が幸せな状態であること。(結婚式も今年中にやります!)


そして、「社会のために働かせていただいている」と胸を張って言えること。
そんな風になっていたらいいなと思います。

P.S
ながろう家への訪問はいつでも歓迎ですよ〜。
美味しい肴で酒を飲みましょう!