2008年7月30日水曜日

20080729

ブログの更新をさぼりました。
なんだか、つらつらといろんなことを考えていたら、書くのを忘れました…。

先週は、くらたまなぶに会ったり、MP部の研修があったりで考えるきっかけとなるような出来事が多かったように思います。

■くらたまなぶ

くらたまなぶは小学4年生なバスケット少年おじちゃんで飲みも朝までとかで楽しかったんですが、こういういわゆるすごい人に会うと、自分の中でそこで得た感情、兆しみたいなものを自分の言葉に翻訳するのに時間がかかったりします。

右脳、左脳という言葉が多く使われていたような気がするのですが、右脳、左脳と認識しているのは右脳なのか左脳なのかとかエンドレスなことを脳味噌が考え出したので、僕の中ではどちらでもいいや、しっくり来る方を使おうみたいな結論にしました。

メモしておくと。

【インプット】   頭の中のイメージで入力 or 文字、音、絵などの形になるものとして入力
【アウトプット】  頭の中のイメージで出力 or 文字、音、絵などの形になるものとして出力

この4通りをどのように使うかのケースを分けとくと楽しいみたいです。

***

■MP部研修

部研修では、チームとしてコミュニケーションの閉じた部分を開くみたいなワークをMP部という単位でやりました。ここも、いろんな価値観とか仕事への思いとか、普段一緒に仕事をしているのに全然気付けなかったこととかがたくさんあってちょっと凹んだりしたのですが、その一方で、オープンディスカッションでは全然交流のなかった人と同じような課題感を共有できて、部署を横断でプロジェクトを走らせようみたいな具体的な話もできたのでとても有意義でした。

研修もちゃんとやると次の日からメンバーのやる気みたいなのが変わって、空気が変わるので不思議ですね。簡単なことなんだけど、なかなか超えられない壁というのは多いのだなあと。壁の越え方みたいなのにバリエーションを持っておくと柔軟に組織の課題を解決できそうです。

研修以来、「ごきげんよう」をあいさつで使うのがマイブームです。


●今日のありがとう●

1、S君エクササイズの罪悪感を丸一日感じさせてくれてありがとう!まさか君も行ってなかったとは想定外でした!
2、M尾さん、ナイスな企画をありがとう!インフラに組み込めるように調整します。
3、筑波の院生6人組、いろんな視点をありがとう!小粒にならないようにがんばって!
4、N畑、なかなかおいしい弁当を準備してくれてありがとう!
5、W辺さん、I川さん登録完了メールの修正対応ありがとう!ウェルカムな感じにしましょーね。
6、K澤さん、メール系のプロセス教えてくれてありがとう!
7、ライターC葉さん、お盆分の原稿執筆ありがとう!
8、ライターI倉さん、修正版企画書提出ありがとう!HCのアドバイスは強力ですね。明日バックします。
9、S井ちゃん、性格のキーワード抽出50本ありがとう!
10、M留さん、最近自分の意見をかなり言ってくれてありがとう!無茶ばっかいってすいません笑。
11、M梨花さん、ブログ特集、理系特集の調整ありがとう!明日キャッチは入稿します。
12、A生さん、規定の校閲ありがとう!
13、S君、楽しい企画書ありがとう!これはがっつりいかねば。
14、O高P、いつも底なしの元気をありがとう!とても前向きにならねばと背筋が伸びますw
15、M留さん、お盆中のリリース対応ありがとう!いつもタイトですいません。


それではごきげんよう~。

2008年7月22日火曜日

20080721

三連休最終日。
新しい自転車を買うことができなかったので、チャリ旅に大幅な予定変更…。出発が日曜夜から月曜朝に、行先が銚子から、横須賀へと変更になり、食べるものも新鮮な魚介類ではなく横須賀海軍カレーとなりました。

一緒にいったMキン、Kシごめんなさい。でも楽しかったね。


※ちゃんとした自転車を買うのはちゃんとカウンセリングとか受けて時間をある程度かけて買った方が良いみたいです。勉強になりました。まあ10万くらいの買い物だし…。日を改めて出直します><


というわけで、10時に東神奈川集合で、一路横須賀へ。横浜を抜けて16号を直進。横須賀までは約30km。まずは横須賀を目指す!

3時間後。意外と早く進んでる。これは観音崎まで行けそうだということで、横須賀でカレー食べて、観音崎に向かうプランに変更!それにしても日差しが暑かった。観音崎まであと13km。



トンネル前のちょっとチャリ旅っぽい一枚。



横須賀着。すぐそこに米軍基地。



ラブホテルの屋上に自由の女神はちょっとツボでした笑。



とりあえず昼飯ということで、カレー屋さんを探すと、まんま名前通りのカレー屋さんを発見!おなかがとてもすいていて、脱水症状寸前だったのですぐに入る!



2階の客席に行く途中に、挑戦状が…。



もちろん挑戦だとということで、ライス大盛りのアドオンで挑戦!そしたらなんと!軍艦マーチとともに騒々しく出てきたのとその大きさにびっくり!2分はその場にいた人全員の注目を浴びました。写真撮っていいですかと声かけられたり笑。ほかに、ビールとカレー2種類を頼んで昼からプチ宴会!ちなみにビールは横須賀ビアサケという地ビールを飲んだのだけど味濃くておいしかった!


写真で通常のカレーと比較するとそのでかさが…。横にあるルー2つはこのビックカレーの付属品。チキンカツも15切れとすごい量。構成物はあとはキャベツの千切り山盛り。
※てか達成記念の写真撮ってもらうの忘れたーorz><




おなかが膨れて満足したので、観音崎方面へ。途中でやっと海が見えるロケーションに!それにしてもマイチャリは車輪が小さい…。ロードの二人に比べて、とても疲れます笑。



さらに南へ。



三浦半島の東端、観音崎に到着。浜辺から林道を600mくらい歩いて観音崎灯台へ。写真は、観音崎灯台からの眺め!向こうにかすかに見えるのは千葉県富津市!



観音崎灯台は日本初の洋式灯台らしい。こういうの旅していく中で知るのって意外と楽しい。ちなみに写真は、この灯台を作ったフランソワ・レオンス・ヴェルニーというフランス人。社長アングルでとらえてみました。



観音崎灯台までいって、16時くらいだったので、ここでリターン。でも暑さと疲れで厳しいねって話になり、浦賀駅まで出て輪行して帰ろうという方向に!で一路、浦賀駅へ。30分くらいこいで浦賀駅に到着。浦賀駅で、輪行をするべくチャリをばらすんだけど、臨時輪行袋のごみ袋にKシのチャリが入らず、これは無理だねって話になって、やっぱりちんたら自走して帰ることに…。浦賀から横浜まで31km。気が遠いけど気を取り直してスタート。


4kmくらい来たところの横須賀市街地で、Mキンがナイスな方法を発見。学生はひるむが社会人は躊躇しないソリューション。


↓↓ 出した答えはこれ ↓↓





トヨタレンタカーでカローラフィルダー借りて、自転車達を乗せて帰ってきました。
そしてせっかくなのでドライブついでに、横浜港北SCによって飯食って映画見ようということで、「崖の上のポニョ」を見てきました。


いやーでも自転車乗って車乗るとありがたみが分かる。チャリで1時間がリアルに10分とかだもん。チャリにはチャリの良さがあるから組み合わせが大事かなと…笑。まあ何言っても自己正当化なんですけどね~。今回は日差しと暑さにやられちゃったみたいです。





でポニョの感想はというと、いろいろ宮崎駿的伏線があるなーとかおもったのですが、個人的に強く感じたのは、環境によって人はなりたいものになれる!受け入れることがクリーチャーとしての進化ということでした。まああんま精査してない直感的な感想です。あと親がフューチャーされているのも新鮮で面白かったです!


とまあ最終日はだいぶ充実した一日を過ごしました。肌がとてもひりひりしていますね。真っ赤です。しかも時計焼けが消えたと思ったら今度は、グリップ焼け。指だけ白いです笑。


チャリ旅は面白いので、自転車買ったらまた行きたいと思います!今度は車で行って、湖の外周走るとか、ゲレンデ下るとかやってみたい!買うの、ロードじゃなくてマウンテンかな。


明日からまた仕事がんばろっと!


●今日のありがとう●

1、新杉田の自転車屋のおばちゃん、ギア用の油探してくれてありがとう!おかげでスムーズになりました。
2、Mキン、地図でナビありがとう!
3、Kシ、ロードまたがらせてくれようとしてありがとう。足の長さがたりず実現できませんでしたが苦。
4、Mキン、メカニックありがとう!
5、観音崎の受付のおばちゃん、絡んでくれてありがとう!
6、浦賀へ行く途中の電気屋のおばちゃん道を教えてくれてありがとう!方向全然違ってた!
7、トヨタレンタカーの店員さん、汚いチャリ車に乗せたのに、入ってよかったですねと大きな心をありがとう!
8、ユニクロあってくれてありがとう!朝が乾いてかなり潮吹いたポロシャツを着替えれました!
9、宮崎駿、とても素敵な感動をありがとう!ぐっときましたよ。

2008年7月20日日曜日

20080719

今日は昨日いつ寝たか分からないけど、昼ころ起きてブログ更新。
でK嶋と明日から行くチャリ旅の詳細を決めに川崎へ。

川崎のLAZONAって初めて言ったけど、すごい。
コロシアムみたいな円形の建物の中がすっぽり広場になってて、スペースコロニーみたいなイメージ。ショップの美術館の展示って感じが面白かった!空間プロデューサーとか超面白そうだなー。

で結局決まったのが、明日の終電発で、銚子へ輪行でGO!浜辺でビール飲みながら花火とかして、朝日を待つ、んでそっから朝日を見たら九十九里浜をずーっと南下、目的地は行けるとこまで笑。途中のマストは、おいしい魚介類を食べることと海辺、温泉。どこまで行けるかしら笑。


とりあえず、輪行袋とチャリを明日買わねば。ついでにNIKONのD60もGETしちゃおうかな。


で一回家に帰って来て、夜はホッケー行ってきた。若いメンバーが笛吹いたから練習きつかった笑。
見せつけられるよなー。早いし、うまいし。くそぅ。まずはこの重い体をしぼろう。


●今日のありがとう●

1、dustbox、KenYokoyama元気をありがとう!
2、K嶋房総のガイド本準備してくれてありがとう!
3、Y木さん、相乗りありがとう!香港行きましょうね!
4、I橋(嫁)さん、ナイスパスありがとう!
5、U佐見さん、中々倒れないねってほめてくれてありがとう!次は倒しにいきます笑!
6、ばあちゃん、おいしい漬物ありがとう!これは他では食べれない!!!受け継がねば★
7、KDDI、お得な光プラン送ってくれてありがとう!PLCプランで変更しますw!
8、学生Y田さん、返信ありがとう!またいろいろ協力してくださいませ!
9、NA酒井ちゃん、途中経過わざわざありがとう!待ってます!
10、Yてぃん、未定リストの精査ありがとう!これ超価値高いね!運用に乗ったらミラクル!
11、「建前はイカンですよ」に投稿してくれてる学生ありがとう!メッチャ元気が出ます★

2008年7月19日土曜日

20080718

「タイムマネジメント」


最近、この言葉がキーワードだ。
やらなければいけないことは山ほどあるし、やりたいことも山ほどあって、もっとメディアが良くなる方向にがんばりたい。だけど、時間だけは青天井にあるという考え方はそもそもよくないなーと強く思う。


時間当たりの生産性をいかに上げていくか。それは物事を効率的にやることもそうだし、新しい取り組みを考えていくにしてもそうだ。


たとえば、昨日後輩が、大阪に帰るから8時に帰りたいと言っていたのに、実際帰ったのは夜中の1時。彼のもともとの予定は狂ってしまった。それはあまり正常なことではないような気がする。もちろん、関係者に迷惑をかけていることが最も問題なのだが…。でもそれを個人だけの問題にしてしまうと本質が見えてこない。個人を追い込むだけになってしまう。


後輩のタイムマネジメントができていないというのももちろんそうだが、そもそも2週間で業務引き継ぎ、要件定義の見直し、関係者との折衝、デザイナとの交渉、コーディング、テスト環境チェックというスケジュールが何本も走って、さらにここに営業側MPとシステム運用側MPとの折衝が走る。しかもそれを突然言われるという運用は、無理がありすぎると思う。実際後輩よりは慣れている自分でもかなり無理がある感じだったりするし、そこに新しいプランニングを加えていくことはかなり難しいように思う。


MPに限らず、営業だってそうだ。確かに社数はたくさん抱えているのかもしれないが、いつも「最近どうよ?」に対して「いやー忙しくって…。昨日も帰ったのは夜中の3時だよ。」という返事。それが自分の仕事なんだから時間内に終わっていないのは、はっきりいってかっこ悪いし、仕事できませんって言っているようなものだと思う。そんな人に、何か新しいことやりたいんだけどどう?っていう声はかけられない。



「これでいい」から「これがいい」という仕事を増やす。
そのための最低限のルール作りと全体把握をちゃんとやる。その中で、何に時間を使っているのかを常に把握して、ここに時間を使うべきなのかどうかの優先順位の見直しを常にしていなければならないと思う。



最近は、そういう体制を考えることに僕は時間を使っている。



リクルートの良さは、かかわる個人が他人からの「あこがれる対象」になれること。
楽しくやろう!



●今日のありがとう●

1、B場さん、渉外側のアンケート実施させてくれてありがとう!
2、デザイナS木さん、記事のイラスト何度も書き起こしありがとう!あと一息!
3、N畑、QAのクオリティを下げずにがんばってくれてありがとう!それが一番の価値だよ!
4、I倉さん、素敵な企画書ありがとう!勝間和代、石田衣良etcのINT実現楽しみです。
5、N畑、H藤面白い開会宣言のアイデアありがとう!楽しみだよ!
6、O高さん、部研修のPMありがとう!おかげで楽しくコミットできてます!
7、S君いつもくだらないのありがとう。たいがいお互いくだらないね。
8、10チームのメンバー、楽しそうに定例MTGに参加してくれてありがろう!笑えるMTGにしよう!
9、NA、S井ちゃん、T中君、ナイス企画!でもあともう少し!大阪いけるように交渉がんばります!
10、W辺さんヒアリングありがとう!想いのリクナビを作りましょう!まずはチーフ会♪
11、M利さん、自分のきもーいイラストコレクトしてくれてありがとう笑。枯れないようがんばります!
12、F田さん、いつも僕がたのしくやれるように気を使ってくれてありがとう!僕も気を使います!
13、H枝さん、納品心配して見に来てくれてありがとう!笑顔に癒されます!
14、K嶋、話の中で、「情けは人のためならず」という言葉を思い起こさせてくれてありがとう!
15、K澤さん、くらたまなぶとの飲み会誘ってくれてありがとう!楽しみです!

2008年7月17日木曜日

20080716

最近読書してないので本を読んだ。
読んだ本は、菅野仁の「友だち幻想 〜人と人の<つながり>を考える〜」ちくまプリマー新書の本。

アマゾンでふらふらしていて目に留まった本。ちくまプリマー新書は、高校生対象なのか文字が大きくて文章がシンプルなので読みやすい。



==================================
○目次○
==================================

はじめに ー「友人重視指向」の日本の高校生

第1章 人は一人では生きられない?

 ★一人でも生きて行ける社会だからこそ<つながり>が難しい
 ★「親しさを求める作法」が、昔とは違う

第2章 幸せも苦しみも他者がもたらす

 ★二種類の人と人のつながり
 ・人は一人でも生きて行けるが、一人だけではなんとなくむなしい
 ★「自己充実」 幸福のモメントその一
 ★「他者との交流」 幸福のモメントその二
   ①交流そのものの喜び
   ②他者から承認される喜び
 ・他者=自分以外の全ての人間
 ・「見知らぬ他者」と「身近な他者」
 ★他者の二重性
   ①「脅威の源泉」としての他者
   ②「生のあじわいの源泉」としての他者
 ・人は他者の二重性に振り回される

第3章 共同性の幻想 ーなぜ「友だち」のことで悩みは尽きないのか

 ・なぜいない人の悪口を言うのか ースケープゴートの理論ー
 ・心が休まらない「メール即レス」
 ・同調圧力 ー友情が脅迫になる
 ★ネオ共同性 ー現代の新たな圧力
 ★同質性から併存性へ
 ・「一年生になったら」 ー「同質的共同性」指向の原点
 ・昔は「同質性共同性」だけでよかった
 ★「やりすごす」という発想 ー無理に関わるから傷つけあう
 ★「ルサンチマン」は誰の心に生じることがある
 ・適切な距離は人によって違う
 
第4章 「ルール関係」と「フィーリング共有関係」

 ・「ルール関係」と「フィーリング共有関係」に分けて考えよう
 ・「フィーリング共有関係」だけで考えるといじめはなくならない
 ・「フィーリング共有関係の」の負の部分
 ・ルールは「自由のため」にある!
 ・誰かをいじめると、自分がいじめられるリスクが生まれる
 ・だから「気に入らない人とも併存する作法」が大切
 ・ルールは必要最小限にしたほうが、ルール関係は築きやすい

第5章 熱心さゆえの教育幻想

 ・先生は生徒の記憶にのこらなくてもいい
 ・「話せばわかる」も幻想
 ★個性教育よりもまずやるべきこと

第6章 家族との関係と、大人になること

 ・家族をとらえる二つのキーワード ー「定位家族」と「生殖家族」
 ・親の「包摂志向」と子どもの「自立志向」がぶつかり合う思春期
 ◎大人になるということ
 ◎君たちには無限の可能性もあるが、限界もある

第7章 「傷つきやすい私」と友だち幻想

 ・目上の人の距離感
 ★異質な他者との付き合い
 ・「傷つきやすい私」とのつきあい方
 ・「友だち幻想」
 ・恋愛こそ幻想を持ちやすい

第8章 言葉によって自分を作り変える

 ・関係が深まらない「コミュニケーション阻害語」
   ①「ムカツク」と「うざい」
   ②「ていうか」
   ③「チョー」「カワイイ」「ヤバイ」
   ④キャラがかぶる、KY(空気読めない/空気読め)
 ◎言葉を得なければ、世界も自分もとらえられない
 ・読書は対話能力を鍛える
 ・苦しさを通して得られるもの
 ◎楽しくても楽しくない

おわりに ー「友だち幻想」を超えて

==================================

一人でも生きられる時代背景を丁寧に説明した上で、人の間で楽しく生きるためには、自分以外の他者とどのような視点をもって接すれば良いのかがわかりやすい例をもとに非常にシンプルに書かれている。個人的には、組織とか自分とか、好きな人のこととか他者との関わり合いの中で「もやもや」していたものが、この本を読んで言葉が当てはまったような感じがして、読み終わった後とても気持ちが軽くなった。

生きることと働くことはかなり近しいので、就活生も自己分析をしながら読んだら納得感高いだろうなと思う。

気になったキーワードはこんな感じ。

●天職(calling):「これは自分に向いているな」「やっていて楽しいな」と思えることに能力を発揮できていれば自己充実している。天職とは、「これをやるのは君だよ!」と呼ばれた仕事のこと。

●他者との交流には、他者と「時間、空間を共有している交流そのものの喜び」と他者からの「承認」の2つがある。

●他者には、「脅威の源泉」と「生のあじわいの源泉」の2つの性格がある。

●人はルサンチマン(=人間が抱く嫉妬、恨み、反感といった負の感情)に惑わされやすい。「自分は自分、人は人」というものの見方が重要。関係しよう、関係しようとするから話がこんがらがるので、距離を取ってみることでやりすごせることもある。

●大人になるということは、「経済的自立」と「精神的自立」のベースの上に「人間関係の引き受け方の成熟度」が乗かっていること。

●学校では教えない2つのこと。「気の合わない人とも併存しなければならないこと」と「君にはこういう限界があるということ」社会で普通に生きて行くための手段を教えないとGAPが生じてしまう。

●言葉は自分が関わっている世界から「自分」なりの意味をすくいとるための知的ツール。生のあじわいは複雑なので、それを表現する手段を持たないとそれが味わえない。浅い表現手段によって知らず知らずのうちに認識できる範囲がものすごく狭く浅くなってしまう。

●読書は「いま・ここ」にいない著者と直接対話をするようなこと。解釈の方法を得ることに近い。

●楽して得られる楽しさよりも、苦しいことを通して初めて得られる楽しさの方が大きい。予想外のことに生のあじわいを求める。ちょっと苦しいことをしてみるという経験が大事。
 

==================================

●今日のありがとう●

 1、M留さんコーディングありがとう!助かりました!
 2、W辺さんメーリングニュースのプランニングありがとう!よろしくです。
 3、K高さん、打ち合わせ設定ありがとう!これからがんばりましょー。
 4、T君楽しい企画案ありがとう!俺も負けない!
 5、Y田君デザイン制作ありがとう!だんだん良くなってる〜!
 6、M本さんイベントの企画調整ありがとう!これから企画書詰めます!
 7、RHPのみんな、もッと楽しくしよう!一緒にやってくれてありがとう!
 8、M利さん、K上さん「建前はイカンですよ!」楽しい対談をありがとう!
 9、T君、H君取材に飛び入り参加してくれてありがとう!輪を広げて行きたいね。 
10、F田さん、素の意見が聞けてうれしかったです。ありがとう!
11、ライターC葉さん取材ありがとう!初稿楽しみにしてます!
12、H岡さん、飲みの調整ありがとう!来週行きましょう!
13、Kリー、blogにコメントありがとう!
14、Yちゃん、酔っぱらって電話してくれてありがとう笑!

2008年7月15日火曜日

20080714

仕事の行ったり来たりがやっぱり嫌いです。


職場を見ていると行ったり来たりすることを仕事していることと勘違いしている人が多いような気がする。わたわた忙しいのがうれしいみたいな。僕は不必要に余裕がない状態はあんまり好きではないのですが…。行ったり来たりの時間の割合って会社にいる時間の中で意外と多いと思うんだよねー。かかわる部署、人間が多ければ多いほどその傾向は強くなるだろうし。


最近、後輩とのレボでも、「タスクが終わらない」という後輩の悩みを聞いて、何にどれだけ時間を使うのかを意識するべきだということをたまに話しますが、やっぱり割り振った時間内に達成することをベースに、達成しなかった場合はすぐに切り上げて次の仕事をするということは大事。


そのためには、いかに行ったり来たりしないかをプランニングしたり、丸腰で打ち合わせに来るのを禁止したり、誰かが大変だった仕事を半分以下の労力でできるように常に改善したり…。個々が常に持ち寄るものの精度、質を上げていく。毎朝30分はその日何をどのようにやるかをプランニングするとか、意識的にプランニングの時間を持たないとなーと思います。



オールアドリブは佐藤浩一しかできません。
実力あってのアドリブ。まずは実力をつけるためにご利用は計画的にですね。



●今日のありがとう●

1、朝「いってらっしゃい」と声を掛けてくれたおばあちゃんありがとう。
2、OUTLOOKの使い方教えてくれたN畑ありがとう。またよろしく。
3、明日納品のいきなりコーディング引き受けてくれたM留さんありがとう!
4、ランチで途方もない理想論に付き合ってくれたM利さんありがとう!
5、鎌倉に別宅借りたT君、テンションアゲな話題をありがとう~。
6、校閲E田さん、いつも原稿ありがとう★
7、ZちゃんRINGへのお誘いありがとう!また飲もうね。
8、S先生、寝てるところ深夜の焼肉の誘いにやさしく対応してくれてありが乙!
9、無事に家まで届けてくれたタクシーの運転手さんありがとう~。

2008年7月14日月曜日

20080713

ホッケーの練習に行ってきて今帰ってきた。
オフシーズンということもあって、10人くらい参加。


自分自身はちょうど1か月振り位に氷に乗った。久し振りだったからかなりばてるんじゃないかと焦ってたけど、案の定いやー疲れた…、でもやっぱりやめられないなー。超楽しいもの。しみじみ昨日走っといてよかった…。走ってなかったら足が痙攣してたと思うーorz


パスがサッと通った瞬間とか、パサーの思惑通りにことが進んでヨッシャってなる瞬間とか、右肩口に思い通りに決まった時とか快感。やってるときは、はきそうになってるんだけど笑。


今日は10人しかいないのに、ドリブルNGとかパスNGとかもろもろの制約条件を付けた全面3on3→全面5on5。死にそうになったけど、超楽しかった。制約あるとどうにかしようと思って普段とは違うことをやるもんね。


それにしてもうちのチームは学生から50歳までホントいろんな年齢の人がいるんだけどみんなホッケーバカです。こういう場があることがありがたいです。


ホッケーがんばろ~。



●今日のありがとう●

1、K嶋、チャリ旅に誘ってくれてありがとう!楽しみにしてます~。
2、ばあちゃん、コミかるの引き取り代わりに対応してくれてありがとう!
3、Y岸さんアクアまで相乗りさせてもらってありがとう!次回もよろしくお願いします!
4、T橋さんボードチェックさりげにいかない自分を叱ってくれてありがとう!これからはボードチェックで盛り上げます。

2008年7月12日土曜日

20080712



土曜日。昼位に起きて、コーヒー買いに行って、マンガ読んだりして、少し涼しくなったところで自転車で近くの公園に行って7kmくらい走った。やっぱ公園て気持ちいい。最近、体を動かせてなかったから、汗が出まっくった。音楽を聴きながら走るというのはとてもいいね。


これを普通の文化にしてくれた、ポータブル音楽プレーヤーはすごいな。
そういやi-phoneが発売されたけど、買った人いるのかな?


かっこいいなーとか機能すごいなーとかは思うけど、自分的にはあまり興味がない。携帯は携帯、PCはPC、音楽は音楽でいい。不便でない方がいいんだけど、不便がなくなってしまった時に選択肢がなくなる感覚があんまり好きではないのです。


やっぱり一つのものですべてができるとかってなると人間が工夫しなくなっていってそれをどううまく使うかだけの議論になってしまって、それを作った人は確かにクリエイティブなんだけど、それ以上のものが生まれない気がする。現に、日本には数えきれないくらいのピカピカの技術があるのに、そういうi-phoneみたいなものを思いつくのはジョブスさんっていう状況。ちなみにi-podの裏面のピカピカは、日本の新潟にある企業が磨いてるんですよ。


もっともっと日本国内で生まれてもいいのになーと思います。こういうのを先導できるビジョナリーなり美女なりいればいいのにと笑。自分はそういう風な想いの人になりたい。


仕事を創れる人を増やすってことなのかな。やっぱり。しみじみ。




仕事つながりで、今日のちょっとはっとしたこと。


公園に行く時に、自転車の鍵が壊れたままだったんですよねー。こないだ鍵をひねった時に鍵の頭だけもげてしまってロックされたままになっていて、そのままだと使えないからなんとかしないととおもって金物屋さんにチェーンを切る工具を買いに行ったんですよね。


そしたら金物屋さんが、「工具が高いから買うのはもったいないよ。もっておいで!」と言ってくれたんですね。でよっこらせと動かない前輪を持ち上げて持っていって、チェーンを切ってもらって。で500円手間賃払って、ついでに鍵が売っていたから「ありがとう」の代わりに鍵もここで買おうと思って「鍵もください!」って言ってそこでお買い物した。


なまじ情報がありすぎると何でも自分でできると思ってしまって材料をそろえてgoogle先生にレシピを聞いて作ろうとしてしまう。でも今回のことみたいに、うまく乗合いすれば、こっちもチェーン切れてハッピーだし、ついでにモノが売れる金物屋さんもハッピーで、そういうつながりがたとえば地域コミュニティとかのエリアの中でいろいろある方が一つのサイクルが小さく完結してシンプルだなあと。今度からそれに似たことがあれば、google先生じゃなくて、とりあえず金物屋さんに行ってみるわけだし。


乗りあえるところをそれぞれが自分自分ってやっていたら無駄が多くなっちゃうし、それを生業にしている人が泡食っちゃう。そういう支えあうっていう意識を持つことって大事だなー。


結局その無駄の大きなことがきっと環境問題とかなんだよね。今ここの「ありがとう」でそれぞれがつながっていたら、ホントにシンプルになるんじゃないかな。役割がないと生きていけないけど、役割はかなりいろいろあるわけで。それこそどうなりたいの?みたいな。みんなが「1ありがとう」ずつくれたら「1億ありがとう」じゃんみたいなのをやりあえる社会。今は円だけど。



そういえば久しぶりにスラムダンクを1巻から全部読みました。。(→レンタルコミック コミかる
いい言葉がたくさんあって、ぼろぼろ泣いてしました。でも一番ほっとしたのは、31巻のあとがきかも

「好きなバスケットボールを好きなように描かせてもらえたことは本当にありがたいことでした」


井上雄彦という漫画家がいて、それを支える編集者がいて、それをリリースする出版社がいて、読者がいてその中でみんながハッピーになっている状態が続いているということに「ありがとう」を感じました。




明日は久々ホッケー。
楽しみだなー。

20080711

最近、後輩がちょっとずつ変わってきた。

何を見ていてそう思うかというと、リクナビのQAコーナーの原稿を書いてもらってるんだけど、それがとてもよくなってきているからだ。2週間前までは、文章に「何でそんなこともできないの?ググれ!」みたいなノリだったんだけど、そういうのもなくなってファクトをよく調べて、相手のことを考えて原稿を作ってくれている。


冷たいリクナビ時代から思えば、そういう人が一人でも増えてきてくれていることはとても喜ばしい。逆に僕も、そういう人を一人でも増やそうという姿勢でがんばることができている。本当にありがたい。


最近よく思うのだが、仕事においては「思い入れ」というのがとても大事なように思う。仕事は社会にたくさんある。でもそのほとんどは、あなたでなくてもできる仕事だ。ではそれをどうやってあなただけの仕事にするのか?そこが仕事を楽しくする肝な気がする。


言われた仕事だけをやっているようだったら、それは言われたからやっているの域を出ないので主体性が生まれにくい。あなただけの仕事をするには、うまいこと自分のやらなければいけないことを効率化して、自分が仕事に対して付加価値をアドオンしないといけない。


どういうことかというと、100のパワーをその仕事にかけられるとして、言われたままやることに100のパワーを使ってしまうとそこに工夫の余地はない。でも90のパワーでやれるようにしたら、10のパワーが残るから(※90にするコストは考えないことにする)そこで創意工夫ができる。でも10のパワーでマンガを読んでいたら、さぼっているといわれるのだ笑。



意識的に余白を作ること。自分だけの仕事をするためには効率化をすることとその余った時間で付加価値としてやりたいことをやる。やりたいことをやるためにはアイデアが必要。そういう意味で、いろんな情報に興味を持ってアイデアにするプロセスに「想い」が大事なんだろうなと。想いは生き方でもいいし、マーケットへの想いでもいい。自分の見方、味方になる。



とにかく自分が決めて、自分が取り組んでいることができたらそれは楽しいのである。そういうサイクルを回していくと、なんだかいろんな人がつぎつぎといろんな分野から入ってくるような気がするし、もっと楽しいことができそうなのだ。



まさにストーンスープ笑。

2008年7月8日火曜日

20080707

今日は七夕。
七夕的なことは無かったんだけど、浴衣で過ごしました。


浴衣って初めて着たけどいい。とても着やすいと思いました。
なんか帯を巻くのが粋な感じだし。下駄もいなせ。


女子の浴衣の脇があいてるのはそこから第三者(?)が手を入れられるようにらしい。
それもまた粋。


夜は浴衣でビアガーデン行ってきました。
結構ビルの屋上にあるんですねー。
浴衣衆は、僕らの組だけだったんでかなり目立ったw


何をするにもプロセスを楽しめるっていいなと思いました!

2008年7月6日日曜日

20080706

(清々しい美しさ,長谷寺,20080706)


(カメオンザハス,長谷寺,20080706)


(ヒル性ビール,七里ガ浜,20080706)


Rの同期とゆるい企画しようってことで鎌倉行ってきました。
もともとは、座禅したいで始まった企画だったんだけど、九時集合なのに八時半に起きるというアクシデントが双方に発生で、10時半@藤沢スタートの企画になりました。


藤沢→長谷寺→御霊神社→七里ガ浜のイタリアンレストランで昼ビール→billsでコーヒーというような流れで休日を満喫してきましたー。オープンテラスの席で海を見ながら昼ビールとかとてもいい!座禅はできるとこがノープランでは見つからず…orz



billsは結構話題になっていたので行ってみましたが、昼に行くととても混んでいる(12時にいって、入れるの2時半とか言われる。)ので、とりあえず昼にいって予約だけして席取っておいて、どこかでランチしてアフタヌーンティーという感じがいいと思います。もしくは朝食が良いらしいので、朝一とか。



鎌倉で自由に過ごしている住人たちの感じいいなって思います。自分のペース守ってるというか。大切なもののバランスがとれているというか。その姿を見るだけでも自分のPositibve Mental Attitudeがちょっと復活するし、自分もそんな生き方したいなーと。



自分は3年後、5年後どうしたいんだろうねーっていうのを話こんだり、リクルートってどこに向かうんだろうとか話してみたり、リクルートに所属しているんではなくて、自分がリクルートとかそんな話も出たりで面白かった。気の合う仲間と楽しいことをやってみて、やり続けるっていうのを繰り返していけるのが幸せなのかもとか思ったり。そういうことができる人が増えていって、なんか国が楽しくなっていったらいいなー。



休日にかなりゆっくりしたおかげで仕事からプライベートまでとてもとてもいろんなことが整理されました。
明日は浴衣デー。ルネッサーン!


次回は、ちゃんと座禅の予約していこっと。

20080705

今日は飲み会を2つはしごして来た。
ホントはホッケーあるから1つだったんだけど、足がなくていけなくなってたんで、急きょ誘われた飲み会に参加。
んで新宿から歩いて帰って来た。途中、電車乗ったけど・・・。
経路の途中にいそうな人に電話しまくりました。ごめんちゃい笑。


1つ目は、代理店インターンの時の同期。一人は外コン、一人はRのメンツで焼肉食べてきた。
月島のでんでんてお店だけどかなり美味しかった!月島は実は焼肉エリアなのか???※でも店員さんにぼったくられたけど笑。
(※調子に乗って、一番おいしい肉もってくるのだーとか店員さんとじゃれてたら超旨いリブロースのシンとサーロイン持って来てくれたんだけど、それが会計時に一切れ3000円と5000円だと知ったっていうオチ。勉強になりましたー笑)


外コンの同期はインターンぶりに会ったけど、「これから働き方って変わっていくんだろうね?」「女力とは?」「26歳は遊びたくなるのだー」とか「お金の概念はなくなるんじゃないか?」「グローバリぜーションでサバイブよりローカリゼーションでサステイン」みたいなテーマをざっくばらんに楽しく話せて面白かった。


面白いなーって思うのは、自分にできないことを持っている人に最近どんどん会えてる気がして、何かそのうちホントにできるんじゃないかって気がすること。かなりエキサイティングなにおいがする。なんかやりたいなー。


一回、会社に原稿取りに戻って、もう1つの飲み会に参加。


こっちは研究室の後輩が誘ってくれたもの。ありがとう!
かなり久し振りだった。それぞれなんだかちゃんと社会人になってて、楽しく仕事してそうで、おお時間は経つんだなーとか思った。


研究一緒にやってた後輩が、帰り際にポツリといったことが印象深い。
「やっぱ誰とやるかですよね。大事なの。」


いやーホントそうだと思うよ。
何っていうのは別にあとからついてくるから。取り組む姿勢が同じ人と仕事ができることが幸せなんだもの。結果も出やすいし、結果が出ればだれかが「ありがとう」って言ってくれるし。そういう人のロールモデルを見つけることが就職活動だもん。


定期的に飲んでいこうよ!「働く」なんて一生考えるテーマだし!
ここでも異色の組み合わせでなんか面白いことできるかもしれないしねー。


***


んで、副都心線できたし駅とか見たいなーとか思って、新宿から横浜まで歩いて帰れないかなーって思って、でもきつそうだからやっぱチャリでって思って新宿のドンキに行ってママチャリを買おうと思ったんだけど在庫がなくてじゃあ結局歩こうって感じで歩いてきました。


歩いた区間は、新宿→渋谷、元住吉→白楽
途中さすがに横浜は気が遠いと思って、ぎりぎり終電に滑り込んで、渋谷→元住吉は電車。
結局、4時間くらいはかかったけど笑。


いやーでも歩くのって楽しい。いろんな発見があったり、空想ができるから。


目に入ってきたものをヒントに脳みそがどんどんいろんなことを考える。この道っていつ通ったよなー。その時こんなことがあって、こんなことを思ったんだよねー。そういやそのあと、あんなとこ行ったなー言ったなーみたいな感じでどんどん連鎖、どんどん回想、そして新しいスレッドもどんどん。


歩いてると、新しい発見もあって、JALアカデミーって原宿にあるんだーとか、神宮前の交差点のプロントの下に駅できたんだーとか、深夜の原宿は女の子が多いなーとか、b6ビルのデザインはサイトに使えないかなーとか、綱島街道店増えたなーとか、慶応のキャンパスが超巨大になってるとかとか。


歩いて帰って来てみていいなーって思ったのは大きくは2点。


一つ目は、今まで知っていたものが、自分の知っていたものではなくなっているというリアリティを感こと。普段の自分の仕事でも「こうなのだー」ではなくて、「ホントにそうなのかな?ちょっと見てみよっと」ていう癖をもっとつけたいですね。実態は常に変わっている。
あと昔は暗闇って怖かったけど、今って怖くないんだよねー。不思議。


二つ目は、歩いているからこそ分かる感覚があるということ。これは、特に強く思ったのが、一定距離歩いて行くと、足に豆ができるんですよ。で歩き続けるとそれがつぶれるからとても痛い。これってでも歩いてないと分らないし、その痛いっていう感覚がつかめない。痛いっていうのは大事な感覚だと思うんですよねー。痛いなーって思ったらいろいろ歩き方を工夫したりもするわけだし。ホントにやばかったらやめるだろうし。


今の社会はネットですぐ疑似体験できたり、情報取得することで満足している場合が多いから、いろんな痛みを感じることが少なくて結果何にもできない人とか加減をできない人がこれからちょっとづつ増えていくんじゃないかなーとか思ってしまいました。あとは匂いとか、音とかはネットで再現しにくい部分だから、リアルで感じた方がいいなーって思いました。クチナシの花はあんなにいいにおいがするんだーとか、夜中って結構ざわざわしてるんだなーとかとか。



感度をにぶらせない。意外と気を付けててもにぶっちゃうから…。
それがホント大事だなー。



歩けアルカリ!

2008年7月2日水曜日

20080701

6月が終わった。
一か月が終わると前の月の振り返りとかをするもんだ。

ということで6月初めのやりたいことリストを振り返り。
まったくやりきれてないので見たくないけど…。

以下振り返り。

【6月のやりたいことリスト】

●映画を見たい
  ・最高の人生の見つけ方 6/29了
  ・ザ・マジックアワー
  ・アフタースクール
  ・【外】解夏 6/21了
  ・【外】Killing Me softly 6/28了


→ 平日夜にうまく時間が作れなかった。


●鎌倉に行きたい
  ・座禅か華道をやってみたい

→ 7月6日に持ち越し

●濁ったお湯の温泉に行きたい
  ・旅館でひたすら読書したい

→ 7月31日、8月1日に有給とって行くことに。持ち越し。

●デジタルカメラを買いたい
  ・NIKON

→ 7月に持ち越し

●自転車を買いたい
  ・ルイガノ 

→ 7月に持ち越し

●本を読みたい → アウトプットとしてブログに書く。
  
 【マーケティング系】
  ・戦略的データマイニング
  ・創発するマーケティング
  ・知識デザイン企業―ART COMPANY 6/12了

 【WEB系】
  ・キーボード配列QWERTYの謎
  ・Googleを支える技術
  ・ウェブ時代5つの定理

 【はたらく系】 
  ・友達幻想 -人と人のつながりを考える6/29了
  ・友達地獄 -空気を読む時代のサバイバル
  ・3年でやめた若者はどこに行ったのか?6/13了
  ・生きづらい私たち
  ・就職がこわい
  
 【その他】  
  ・無限論の教室
  ・時間はどこで生まれるのか
  ・時間は実在するか 6/8了
  ・タクシー王子、東京を往く6/19了  
  ・不可能性の時代
  ・私塾のすすめ -ここから創造が生まれる-6/18了
  ・日本という方法 -おもかげ、うつろいの文化-
  ・思考の補助線  
  ・酒の話

  ・【外】東京島 6/22了
  ・【外】傷つきやすくなった世界で 6/29了
  ・【外】ムーたち 6/22了
  ・【外】GOLDEN LUCKY 上、中 6/27了

→ 本は意外と読んだようで読んでない。目標を立てるよりは読みたいように読んでいく方が健全だなあと思った。文庫、ビジネスモノが多いので、小説とかを増やしていきたい。

●筋トレに行きたい
  ・週1回はなんとかいきたいなー

→ まったくもって行けてない。習慣にできないなー。7月は週1回はやりきろう。

●ホッケーがしたい
  ・練習を休まない

→ 練習がなかった…。
  
●自分の仕事すべてを8月までに下に引き継ぐ仕組みを作る
  ・超わかりやすいマニュアルつくる  

→ まあこれは仕事だから進行中。
 
●中小企業診断士の資格勉強を始める
  ・財務・会計の本を買って読み始める

→ 買ってない。


***

結局、やりたいと思っていても、優先順位が低いことはできないんだなあとしみじみ思った。自分は寝る時間を削るとホント生産性落ちるからそこは削れない。その中でやりくりしなきゃだからやれる量に対して量が多すぎたかもしれない。

本も衝動的に買うものの、いざ読む段階になると今読まなくてもな本が多いような気もする。
アマゾンは便利だけど、本当に興味をもったものではなくつい目に入ったものだけを買っているような気もするから、なるべく八重洲ブックセンターをうろついてあれこれ悩みながらハンティングして、チョイスに時間をかける!

7月のやりたいことリストはもう少し優先順位をはっきりさせて、いつやるのかみたいに細かい期日を設定してみよっと。

7月は具体的に!

2008年7月1日火曜日

20080630



最近登録した新しいサービス、「コミかる
マンガが借り放題。全巻買いではなく、全巻借り。


月会費525円+借りた巻数×95円。
借りれる期間は2週間。


リーズナブルなサービスだ。
マンガは読みたいけど、まとめて買っちゃうとたまっちゃうし。なかなか買いに行けない。登録しておけば、カスケード的に送ってきてくれるので手間がかからない。継続的に「こみカル」にペイするとも言う。でも対価があるものの出費はあまり意識しないもんだなーと。この感覚はちょっと不思議。悦に入るというか。


前にWEBで読めるサービスが一瞬でかかったけど、イマイチ。
やっぱり寝転んで読みたい。手に持った感がないと読んだ気しない。
読んだ巻を脇にためて、あのシーンもう一回読みたいと巻き戻す作業が楽しいんだな。


早速スラムダンクが15巻ほど届いた。
読もう!