とりあえず、さっとしか読んでないもしくはちゃんともう一度読みたい本をひっぱり出して来て分類してみました。
分類の仕方は、「カリスマ編集者の読書術」の中にあったものを使ってみました。
①読もうとしている本を4つのカテゴリーに分類してバランスよく読書をする。
→4つのカテゴリーは、感動、生命、経済、娯楽。
②読書の掟を作る。
・読み続ける
・選んだ以上、無意味と評価しない
・感じたことをアウトプットする
・読んだ本に①のコードをつけて、バランスよく読んでいるかチェックする
・読もうとしている本をアマゾンでリストにして視覚化しておく
※左上のカテゴリを押すとそれぞれのカテゴリのリストが見れます。
でとりあえず、対象になりそうな本をずべっと引っ張り出して来たのがこれ。
ひどい。
というわけで、せっせと①に沿って分類。
でも、なかなか4つのカテゴリーには分かれない。
そこで、もう一つルールを追加。
別れないものは、別集団で分類して、読む優先度を下げることに。
まずは①の4分類から。
左から①感動、②生命、③経済、④娯楽
②と④が多い。②については、GCDFのプログラムで心理学をやった影響かな。④はとりあえず面白そうなものを寄せ集めたって感じですね。
半端になってしまった集団も無理矢理4つに分類。
左から、①電車で読み切れそうな文庫、②自己啓発系、③日本語に関するもの、④辞書、参考書的なものとなりました。
意外と辞書、参考書的なものが多い。自己啓発系はやっぱり自分が足り無いなと感じているものが主題に来ているものが多いですね。
最後に、今すぐ読まなくてもよさそうというものをまとめて終了。
今度じっくり読むということで今回は候補から抜きました。
これくらい整理が進むと読み切れるイメージも湧いてくるから不思議。
空き時間に読む本はこれだから、荷物にはこれとこれを入れていこうみたいなオペレーションもできる。「カリスマ編集者〜」の中では、読む本のカテゴリーによって費やす時間も概算してどれくらいで読めるかを計算するって言ってたけどそこまではまだ難しそう。まずは数をこなすのを続けてみることにします。
コントロールできそうという実感は大事ですね。
2009年5月4日月曜日
読みたい本を整理!整理!
2009年5月3日日曜日
はじめまして、朔太郎です。
連休中にやるべきこと、やりたいことを書き出してみる。
最近は生産性があがっているものの意識の中ではダラダラと仕事をしてしまっている気がしているので少し整理を。子供も生まれて一段落したし、ゴールデンウィーク明けからは怒濤に忙しくなりそうなのでもう一段階生産性をあげれるようにしたい。
やっぱり会社にいる時間は短くしたいし、もっと言えば在宅でできるようにしたい。子供や嫁といる時間をもっと取れるように。最近思うのは、仕事って実はかなり無駄が多い。ここをうまく効率化すれば、週5日も「時間泥棒」に時間を取られすぎることはなくなるはず。
明けから全力で走るためにも、もろもろやるべきこと、やりたいことを整理。結構細かく書いてみた。生活出るなー(笑)
【やるべきこと】
▼家のこと
・無線LANの子機を買う
・嫁のいない間の冷蔵庫の中身を処理
・むき出しの電話線を引っかからないようにカバーする
・出産に関する手続きを調べる
・出生届け、健康保険加入手続き、育児手当の申請書を出す (5/8)
・会社へ出生届けを出す (5/7)
・ワーゲンのディーラー行って、車検証の手続きと後部のワイパーの修理をする
▼自分のこと
・銀座スコッチグレインに行ってドレスシューズ買う
・あおぽんの結婚式
▼仕事のこと
・SEM系の知識を復習
・休み明けのタスクリストの作成
・アタックリストの精査、アタック資料の作成
・発注するシステムのオリエン資料作成
・ガルコンのサマリー作成、構成検討
【やりたいこと】
▼家のこと
・自分の書斎部屋を整理
・自分の作業机の設計、作ってくれるところ探し
・部屋に緑を増やす
・嫁の読んでいる育児の本とかもろもろを一度目を通してみる
▼自分のこと
・07メンツにもらったビデオカメラの使い方マスターとmacとの連携
・本を出来る限りたくさん読んで読書ノートに得たことを書く
・朝起きて、運動する習慣をつける
・筋肉量を増やす
・料理のレパートリーを増やす
・スケーティングの見直しをする
・ブログを頻繁に書く
・SQLの基本をマスターする
・日本語を正しく使えるようになる
▼仕事のこと
・キャリアカウンセリングの知識の見直し
・育児ママの在宅時間活用、キャリア開発のビジネスを考える
・キャリアプラットフォームの構想を考える
・中小企業診断士の勉強を始める
===
だいぶスッキリ。
本を読むところは、今ある本どう読んでいくかをもう一段階整理しないと。
2009年5月1日金曜日
ウェルカム朔太郎!
2009年5月1日(金)
ついに第一子♂が生まれました。
3160g、49cmとかなり大きな赤ちゃんでした。
名前は、
永田 朔太郎 (ながた さくたろう)
と命名。
朔は、「新月」の意味で、無から有で創。
太郎は、一番目ってことで。
あだ名は、「サク」だと呼びやすいなっと。
ちょっと文学青年なにおいが漂いますが、のびのび育って欲しい。
もともと出産日は5月7日の予定が、4月30日になって、なかなか生まれなくて、今日まで延長してやっと出て来ました。どうも赤ちゃんが出てくるときに自分の回転の方向を間違えちゃったみたいで、へその緒がからまって途中で出て来れなくなってしまい、お産が止まって、結局、帝王切開で出て来ました。
ちなみにこれ、父親学級の時に、500人に1人くらいがこうなるって言ってたような気が。
見事に笑。
あとは、難産だったためか、帝王切開の前に嫁がとてもいきんでいたので、生まれて来たとき朔太郎の頭の形が産道の形になっていてこれにはちょっと引きました。後ろに頭がとんがり帽子な形に延びてちょっとオカルトorz でもこれは自然に治ると先生から聞いて安心。
とにかく嫁も子供も無事だったのが何よりです。嫁は2日間の格闘、お産のフルコースでぐったりですが・・・。嫁の側に付いている中で、生命を自分の体に宿す女性は本当にすごいなーと尊敬、尊敬です。
あまりのうれしさというか衝撃にビデオカメラの電源を入れ忘れて、動画は撮れていないなど父親失格ですが、これから育児も楽しんでいけたらなと。写真も取り忘れてしまったので、明日撮って来てアップします!
これからめっちゃ楽しそう。
続きは永田家@あざみ野へ。
P.S
ブログも今日から復活です!