2008年4月12日土曜日

20080411

(ぐう、とらとらとらとら、20080411)


同期5人と焼き肉+マッコリで飲んできました。
たわいもない話が続いていたのですが、だんだんテーマは自分のコモディティ化みたいな話に・・・。


まあ会社で働いていると、それなりに忙しいし、それなりにやりがいあるし、2年目にしてはがんばってるんじゃないかみたいな抑制因子が働きやすい。でも、これ会社というフレームを出たときに自分ってどうなるんだろう、何ができるだっけみたいな不安はどこまでいっても拭えない。その不安をかき消す為に、自分に発破をかける為にMVPを取るんだーとかみんな言ってたりするわけですが。


何を身につけても、オフショアリングアウトソーシングインソーシングと言ったフラット化の波に飲み込まれてしまうだろうし、自分の得た知見をものすごいスピードでフラット化していくことも求められている。


[意味の無意味の意味」みたいなそんな不安。


目の前のことをものすごいスピードでこなしながら、新しいこともやり続けないとね。とJJ営業とR25編集と納得。


メディアの企画とかディレクターは、「インプットやめたらただの人」
赤い海から青い海へ。