2008年5月3日土曜日

20080503

(自宅付近,ばらばら雲,2080503)


午後から晴れたので、久しぶりに自転車に乗ってきました。
あまりに久しぶりすぎたので、チェーンに少々錆が・・・。



そろそろ自転車いいのが欲しいな。
狙ってるのはこれ。思い切って買ってしまうか悩んでいます笑。





近所を走って、コーヒー屋さんで豆買って、みなとみらいまで足を伸ばそうかと思っていたら反町のラーメン屋に足止め食らって、再度向かうも今度はいつも売り切れているパン屋さんにパンがまだ残っていたので、また足止めくらって結局、そのままパンをいくつか買って帰ってきてしまいました笑。



でもチャリはやっぱり楽しい。すげーうきうきするもんなー。ただ走ってるだけなのに!


チャリ旅用のアプリケーションとかRUBYの勉強と趣味をかねて作りたいなーとか、新しいチャリ買ったらレースとかでちゃおうかなーとか、通勤もチャリで出来るんじゃないかしらーとか・・・。


妄想はつきない!


GW完全に、特に予定を入れなかったものの、それはそれで結構楽しい~。


そういや、「最高の人生の見つけ方」という映画が気になっています。


映画はやりたいことリスト=バケットリストと見ず知らずの余命6ヶ月の老人2人というところがクロスオーバーしてストーリーになっていくようですが、本題は映画じゃなくて、バケットリスト!



残り少ないGW、自分のバケットリストはなんだろうなーと思うわけです。
というわけで書いてみました。



バケットリスト。



5/6(火)までに自分のやりたいこと!(□ 未 ■ 了)


□ 鎌倉の珊瑚礁にカレーを食べに行って、寺めぐり。
□ 広島の原爆ドームを見に行く。
□ 最高の人生の見つけ方を見に行く。
□ HBSのオープンビジネスモデルを読む。
■ 川上未映子の「乳と卵」を読む。
□ 藍染ジーンズを買いに行く。
□ スケート靴の研磨。


バケットリスト出来るか分からないけど、なんかうきうきしてきました!


P.S
「乳と卵」は文章が独特な感じで、読むのに結構時間がかったわけで、別の読むのが億劫になるというものというわけではなく、生むとか生まれるとか、意味とか無意味とか、自分とか他人、そういうことがなんとなく女の目から伝わってくるようだった。