2008年5月18日日曜日

20080516

2時くらいまで仕事をして、その後に仕事場の同僚T君と飲みに行った。
T君とは、飲みの代金を必ずどっちかが払うという「借りを作る」ルールで飲みに行っていて、いろんなことを良く話す。筋トレも一緒に行く中なので半ば職場ではもっぱらキモイと評判である。


ちなみに性格はきっちりと適当で間逆。


T君との会話の中で最近良く話題になるのが、業務プロセスのBPR。
リクナビに来て一年がたつが、それはそれはびっくりするほど業務量が多い。


確かに年間400億のビジネスを少人数で回しているかつ超巨大サイトがパラレルで2つ走るので(リクナビ2009、2010)、しょうがないところもあるのだが、とっても無駄が多いなあ、もっとバリューを出せるかもなあというのが素直な感想です。


どういう状態に自分が見ているのか絵に描いてみた。


(リクナビ,今の状態,20080516)


こんな感じなわけである。
つまり、その場しのぎ対応が多いため、俗人的になってスピードが上がらない。
水平分業の組織体制をとっている割に、垂直統合な運用になってしまっているという感じ。

エントロピーが高いものを組み合わせるのではなくて、エントロピーが低いものをオーダーごとに集めているのが今の状態。そしてこういう作業は、一見やりがいがあるように見えるからたちが悪いと自分は思うし、ここで満足している人はとても多い。

仕事とは、エントロピーの高いものをうまく組み合わせることによってより価値を創るべきものだろう。少なくとも自分は作業自体ではなく、仕事にエキサイトしていたい。


で理想の状態は、下の絵のようにモジュールごとに最適化されているという感じだろう。
マーケットを見て、理想の形を決めて、それを実装し、組み合わせる。


(リクナビ,理想の状態,20080516)



モジュール化はとっても大事。
オープンマーケットのスピードについて行けなくなっちゃう・・・。


今期は、半分の時間コストで現状バリューを達成するBPRを自由課題にしよっと。



エントリを書いてみて、ふと人間の身体ってよく出来てるなーって感心しました。